認定ブレスプレゼンター
プロフィール
人生における「低調期」は、中学二年の出来事だと思います。
当時所属していたバスケ部の先輩が、私に対してイジメに近いようなことをするようになったのです。
それはその人が卒業するまで続き、
いつしか私の心には上級生と話すことへの抵抗感が生まれていました。
その後、私も中学を卒業し高校へ入学、
部活はバスケ部ではなく卓球部に入りました。
中学時代の出来事もあり、最初は先輩方と距離を置いていました。
しかし、先輩方と一緒に練習を重ね、会話を重ねていく内に、上級生への抵抗感が薄れていきました。
その後、先輩方や友達と楽しく過ごせた日々こそ「好調期」だと思います。
「低調期」から「好調期」へと転換したきっかけは、親は勿論、友人や高校の先輩たちとの会話による精神緩和だと思います。
彼らと話していると、「どうしてあんなに恐れていたのだろうか」と思えるほど心は穏やかになりました。
現在の私は様々な出来事を経験して、中学生の頃よりも人と接することへの抵抗がなく、むしろ人と接していきたいと思えるほどです。
私の強みは、自身の経験を活かし、相手の気持ちを読み取り関わっていけることだと思います。
常に優しい心で人に接し、笑顔をモットーに人と関わり続けたいと思っています。
ブレスプレゼントクラス
ブレスプレゼントクラスを通じて、叶えたいこと
私は昔から呼吸が浅い人でしたが、それによって生活に不便を感じることが無かったため、呼吸に意識を向けたことはありませんでした。
初めて呼吸を意識したのは、社会人になった時です。
社会人生活でのストレスをどう解消すれば良いか分からなくなった時、呼吸法を知り、実践することで気持ちが落ち着きました。
呼吸法を学び、少しでも人の役に立ちたいと考えたのが、ブレスプレゼンターになろうと思ったきっかけです。
私はブレスプレゼントクラスを通じて叶えたいこと、目標と心に留めておきたいことが3つあります。
一つ目は、相手に合わせたコミュニケーションをすること。
楽しく、柔らかく、笑顔で講座を行い、そこから生まれる交友関係を広げ、さらに多くの人に呼吸法で心身ともにリラックスをして頂きたい。
聞き手の気持ちを考えない講座では、こちらの言葉は聞き入れてもらえず、リラックスもしてもらえません。
私は呼吸法だけではなく、笑顔と一緒に楽しむ心も提供したいと思っています。
二つ目は、ブレスプレゼントクラスを通して知り合いになった人が、不安、心配事、ストレスを抱えていたら、少しでも心のモヤモヤを無くせるように話を聞いてあげること。
心配事や悩み事を心の内に秘めた人との会話は、少しでも手荒い言葉を発してしまうと、機嫌が悪くなるだけではなく会話が途切れてしまうことがあります。
教える立場であっても、相手を視て接することを心がけることが必要だと思っています。
三つ目は、教える立場の度を過ぎず、慢心せず、相手に対しても自身に対しても迷惑をかけないこと。
わざわざここに書くことではないかもしれませんが、これを読む人、そしてこれを書いている私自身を戒める為に書きます。
これは私自身過去に色んな失敗した経験から言えることですが、
自分勝手な行動や言動は、周りへ迷惑を掛けるだけではなく、最後に自分の心へ深い傷を残します。
その傷を周りから支えてもらうか、さらに傷を深めるかはその人次第です。
ブレスプレゼントクラスに参加される方へ
私のクラスにはこんな人に来ていただきたいです。
Ⅰ 友達感覚で話せる人
会社等で敬語を話すことが多いと思いますが、こちらのクラスに参加される方々は友達として話をしたいと思っています。
Ⅱ ユーモアのある方
人は完ぺきではありません。
もし私が場を濁してしまった時に、ちょっとした軽い話で和やかに戻してくれると助かります。
私は自分と相手が笑顔で話をできるクラスを作っていきたいです。
理由は、堅苦しい状態でクラスをしてしまうとギクシャクしてこちらが伝えたいことが伝わらないからです。
リラックスをしてゆったりと話を聞いてもらい、最後は笑顔でお帰りいただきたいと思っています。
私のクラスに参加するメリットは、心の余裕が保ちながら会話を行うコミュニケーション力を養えることです。
人と話すことが少し苦手な方もいらっしゃると思います。
クラスを通じて絆を深め、よりよい関係を築き上げ、楽しい講座にしましょう。
開催クラス
当講師が開催しているクラスのご案内については、詳しくはこちらをご覧下さい。